メールまたはお問い合わせフォームからご依頼いただく場合は、以下の内容についてお知らせください。

メール:ins_backoffice〔アットマーク〕sompo-rc.co.jp

 ※〔アットマーク〕は@に置き換えてください。

【火力(定期・使用前)】

 ・御見積を発行する宛名

 ・審査を受けようとする組織の名称(設置者)

 ・審査実施場所又はオンライン

 (例)●●県●●市 ●●駅から車で●分

 ※最寄り駅と審査実施場所までのアクセス方法をご教示ください。

 ・対象電気工作物(ボイラー1基、タービン1基 等)

 ・使用前自主検査又は定期自主検査の終了予定(〇年〇月頃)

 ・溶接自主検査の実施の有無

 (溶接有の場合)民間製品認証の活用の有無

 (活用無の場合)溶接施工工場ごとの継手数

 ・審査の希望時期(〇年〇月頃)

【風力(定期)】

 ・御見積を発行する宛名

 ・審査を受けようとする組織の名称(設置者)

 ・審査実施場所又はオンライン

 (例)●●県●●市 ●●駅から車で●分

 ※最寄り駅と審査実施場所までのアクセス方法をご教示ください。

 ・風力発電設備の概要(〇〇風力発電所 〇号機~〇号機(計〇基)メーカー、出力〇kW)

 ・前回評定結果の通知日(初回の定期の場合、使用前受審時の通知日をご教示ください。)

 ・審査の希望時期(〇年〇月頃)

【太陽電池(使用前)】

 ・御見積を発行する宛名

 ・審査を受けようとする組織の名称(設置者)

 ・審査実施場所又はオンライン

 (例)●●県●●市 ●●駅から車で●分

 ※最寄り駅と審査実施場所までのアクセス方法をご教示ください。  

 ・設備の概要(○○太陽光発電所 出力:〇kW)

 ・使用前自主検査の終了予定

 (例)●年●月●日頃予定

 ・安全管理審査の希望時期

 (例)●年●月頃予定

【風力(使用前)】

 ・御見積を発行する宛名

 ・審査を受けようとする組織の名称(設置者)

 ・審査実施場所又はオンライン

 (例)●●県●●市 ●●駅から車で●分

 ※最寄り駅と審査実施場所までのアクセス方法をご教示ください。  

 ・風力発電設備の概要(〇〇風力発電所 〇号機~〇号機(計〇基)メーカー、出力〇kW)

 ・使用前自主検査の終了予定

 (例)●年●月●日頃予定

 ・安全管理審査の希望時期

 (例)●年●月頃予定

【需要設備、変電所(使用前)】

 ・対象設備※新設または更新(変更)のいずれに該当するか、ご教示ください。

 (例)需要設備(新設・更新)、特高変電設備更新工事 など

 ・御見積を発行する宛名

 ・審査を受けようとする組織の名称(設置者)

 ・審査実施場所又はオンライン

 (例)●●県●●市 ●●駅から車で●分

 ※最寄り駅と審査実施場所までのアクセス方法をご教示ください。  

 ・設備の概要

 (例)受電用遮断器(VCB)●台 受電電圧 ●kV

 (例)特高変圧器(電圧:●kV、設備容量:●kVA)

 (例)受電用ガス遮断器 ●V、●A、●kA、●サイクル、●台

 (例)●●センター需要設備 ●kW受電 特高変圧器●kVA、最大電力●kW

 ・使用前自主検査の終了予定

 (例)●年●月●日頃予定

 ・安全管理審査の希望時期

 (例)●年●月頃予定

 ※「変電所」における使用前審査についてはSOMPOリスクマネジメントでお取り扱いができますので、お知らせください※