BCP策定
BCPレビュー
コンサルティング
概要
多くの企業等が有事における事業継続を経営課題の一つとして捉え、事業継続計画(BCP)を策定・運用しています。
しかし、その内容・完成度については千差万別であり、BCPと謳っていても、実態としては従来の防災マニュアルや地震対策にとどまるものも少なくありません。
BCPに関わる経営層やご担当者様からは、「自前でBCPを策定したものの、記載項目や内容の妥当性に不安があり、外部の評価を受けたい」「策定から時間が経っているので陳腐化していないか」「他社のBCPと比べて内容は劣っていないか」といった声をお聞きします。
SOMPOリスクマネジメントでは、このようなお悩みにお応えすべく、貴社のBCPを、第三者の視点でレビューするサービスを提供します。
サービス内容
- 貴社BCP関連文書(コピー)をお預かりし、当社がレビューします。
- 必要に応じて、記載内容に対する質問や関係者へのインタビュー等を行います。
- レビュー結果を報告書にまとめて提出します。報告書については、コンサルタントが直接伺ってご説明することも可能です。
- レビュー対象とする文書、範囲、方法、適用する基準等については、お客様と協議のうえ決定します。
レビューの観点例
- 前提条件や被害想定は妥当か?
- 事業継続目標(いつまでに何をどうするのか)は明示されているか?
- 前提条件、被害想定に照らして、事業継続目標は達成できるような手順となっているか?
- 対応態勢に無理はないか?
- 文書間の整合性は確保されているか? など
コンサルティング事例・実績
ご利用の動機 | 外部のコンサルタント等を使わずに社内プロジェクトを立ち上げ、独力でBCPを策定してきたが、自社のBCPの強み、弱みを把握するために本サービスを利用。 |
---|---|
レビュー結果 | BCPの書面上のチェックとヒアリングにより、有事の対応としては概ね問題がないことが確認できたものの、現状の表現ではBCPの内容を顧客に説明する際に懸念を抱かせる可能性がある点、文書量を削減できる余地がある点等について指摘。 |
本サービスの効果 | 当社コンサルタントの知見や自社以外のBCPの考え方等との比較を通して、実効性向上に向けた効果的な改善材料が得られた。 |
ご利用の動機 | 予算の制約から、自治体が公表しているひな形を活用し、一つの工場について地震で被害を受けた際の現場の復旧手順を中心とするBCPを策定。 他工場への展開を前に、内容の妥当性を検証するために本サービスを利用。 |
---|---|
レビュー結果 | 現状では、生産機能の復旧以外(営業部員による顧客対応等)の対応が定められていない点、製品の優先度や代替生産可否について検討がなされていない点等について指摘。 |
本サービスの効果 | 工場だけでなく、本社も含めた対応を定めたBCPに改定する必要性が認識された。 |
BCP策定に関するサービスのお問い合わせ
関連コンテンツ
事業継続(BCM)のコラム
- 南海トラフ地震臨時情報の発表に際し企業の取るべき行動(2024年8月9日掲載)
BCMコンサルティング部長 石井 和尋 - サプライチェーンと事業継続マネジメント(BCM)(2022年1月31日掲載)
上席コンサルタント 井上 修一
主任コンサルタント 北郷 陽子 - 大規模商業施設に求められる防災訓練(2021年9月24日掲載)
上席コンサルタント 竹腰 宏 - オンライン型対策本部訓練の落とし穴と対策(2021年9月7日掲載)
BCMコンサルティング部長 石井 和尋 - 東日本大震災から10年、大規模地震に対するBCPの実効性は本当に上がったか? ~震度6強の揺れはもはや想定内。物理的なリスク対策は万全か?~(2021年1月21日掲載)
上席コンサルタント 井上 修一
上席コンサルタント 加藤 康広
主任コンサルタント 犬飼 篤 - 新型コロナウイルスによる肺炎流行事態への新型インフルエンザBCP(事業継続計画)の適用について(2020年2月3日掲載)
リスクマネジメント事業本部
BCMコンサルティング部
部長代理 石井 和尋 - 家族への防災教育は事業継続対応の一環――家族に自助の力を持たせる
企業第2グループ 上級コンサルタント 川村 丹美